本会設立以前 ○大正13年(1924)4月3日
「家庭電気普及会」が京都にて電気知識普及を目的に発足する(後に社団法人認可) 会 長:伯爵 後藤 新平 副会長:工学博士 青柳 栄司 7月 会誌「家庭の電気」創刊 ○大正14年(1925) 当会本部を東京に移転し、支部を東京・大阪・京都・神戸・名古屋・横浜・九州に置く ○昭和 6年(1931) 「社団法人電気普及会」に改称 会 長:伯爵 清浦 奎吾 ○昭和16年(1941) |
---|
本会の創立 ○昭和24年(1949)9月20日 「家庭電気文化会」の創立総会が丸の内日本クラブで開かれた (発起人) 伊賀秀雄(関東配電㈱業務部長) (役 員) 会 長:山本忠興(早稲田大学名誉教授) 副会長:伊賀秀雄(関東配電㈱業務部長) (事務所) 東京都千代田区有楽町2-4 ラジオ電化新聞社内 (目 的) 本会は、家庭電気知識普及並びに家庭電気機器の発達に寄与し、家庭文化の向上を図ることを目的とする (事 業) ①家庭電気知識普及に関する資料の収集及び刊行物の出版 ②家庭電気に関する講演会、講習会、研究会等の開催 ③家庭電気知識普及に関する調査 ④家庭電気機器の普及、啓発 ⑤前各号に掲げるもののほか、本会の目的を達成するために必要な事業 (会 員) 会員は、通常会員、特別会員及び名誉会員とし、通常会員及び特別会員をもって民法上の社員とする (特別会員) 電力会社3社、家電メーカー14社その他を含め総計23社 |
---|
本会創立後 ○昭和25年4月5日 会誌「新生活と電気」創刊号を発行 ○昭和25年4月13日 社団法人として認可される ○昭和26年1月1日 事務所を千代田区有楽町1-3電気倶楽部内に移転 ○昭和26年4月26日 中央支部発会式を挙行 支部長 清水勤二氏(名古屋工業大学学長) ○昭和26年5月22日 八木秀次氏(学士院会員)第2代会長に就任 ○昭和26年11月10日 関西支部発会式を挙行 支部長 芦原義重氏(関西電力常務取締役) ○昭和27年11月24日 九州支部発会式を挙行 支部長野田健三郎氏(九州大学教授) ○昭和29年5月15日 事務所を電気倶楽部6階に移転 ○昭和34年4月23日 進藤武左ヱ門氏(海外電力調査会会長)第3代会長に就任 ○昭和43年11月10日 会誌「家電月報」創刊号を発行 ○昭和44年10月24日 事務所を千代田区有楽町1-11新有楽町ビル10階に移転 ○昭和45年4月10日 家電月報4月号を「創立20周年記念号」として発刊 ○昭和49年4月20日 学童用教材「電気のはなし」初版発行 ○昭和54年9月27日 創立30周年記念式典を丸の内工業倶楽部にて開催 ○昭和55年4月1日 新藤一郎氏(関東電気保安協会理事長)第4代会長に就任 ○平成元年5月12日 近藤俊之氏(東京電力副社長)第5代会長に就任 ○平成2年4月1日 家電月報を家電月報ALLEと改名、内容を新装 ○平成4年5月15日 高原須美子氏(経済評論家)第6代会長に就任 ○平成4年5月15日 中学生用教材「資源・エネルギー」初版発行 ○平成7年8月25日 事務所を港区芝公園2-3-4芝大門ビル5階に移転 ○平成11年9月17日 創立50周年記念式典を虎ノ門パストラルにて開催 ○平成11年9月20日 創立50記念事業として家庭電気機器変遷史を発行 ○平成12年5月17日 石井威望氏(東京大学名誉教授)第7代会長に就任 ○平成17年11月1日 事務所を港区浜松町2-7-15日本工築2号館8階に移転 ○平成20年12月1日 事務所を港区新橋2-21-1新橋駅前ビル2号館9階に移転 ○平成22年4月1日 家電月報ALLE全面リニューアル ○平成22年5月27日 第62回通常総会にて一般法人移行申請(定款変更案)について決議 ○平成22年8月24日 内閣府へ一般法人移行申請を実施 ○平成22年12月3日 内閣府公益認定等委員会「認可の基準に適合すると認めるのが相当」を答申 ○平成23年3月24日 内閣府へ一般社団法人移行認可処分保留依頼 ○平成23年5月25日 内閣府へ一般社団法人移行認可申請取り下げ依頼 ○平成23年10月1日 事務所を港区新橋2-20-15新橋駅前ビル1号館9階910に移転 ○平成25年5月31日 第65回通常総会にて一般法人移行申請について決議 ○平成26年4月1日 一般社団法人家庭電気文化会に移行 〇平成27年3月26日 坂本雄三氏(東京大学名誉教授)第8代代表理事に就任
|
---|
トップページへ 戻る このページのトップへ |